シニア人口とアクティブシニア

総務省によると平成25年9月15日現在、65歳以上の人口は3186万人(推計)とされており、総人口に占める割合は25.0%となります。
そのうち男性は約1369万人、女性は1818万人と、女性の方が男性よりも多いのが特長です。
このままの状態で高齢化が進んだ場合、20年後には人口の三分の一が高齢者となることが見込まれます。

平均寿命の伸びと共に元気なシニアが増えていることから、企業やメーカーもシニア向けのサービスや商品を提供してきています。

航空券が割引運賃になるシニア向けサービス

ANA、JAL、スカイマーク、エアドゥ、ソラシドエア、スターフライヤーなどの航空会社ではシニアの方を対象とした割引サービスを用意しています。

続きを読む

JR東日本・大人の休日倶楽部

JR東日本による『大人の休日倶楽部』には、男性50歳から64歳、女性50歳〜59歳までの方を対象とした『大人の休日倶楽部ミドル』と男性65歳以上、女性60歳以上の方を対象とした『大人の休日倶楽部ジパング』があります。
続きを読む

見守り家電

見守り機能付きポット i-PoT

象印から発売されている、見守り機能付きポット「i-PoT」は見た目は普通の電気ポットで、使い方も変わりません。違うのはデータ通信専用の無線通信機が内蔵されていることです。 続きを読む